[自己成長プロセス図解]自己肯定感を育むことでどんな未来が待っているのか

こんばんは靖乃です。

私のところには、優しくて真面目な20〜40代の女性から恋愛、仕事、人間関係、お金など様々な相談が寄せられます。

私は様々なコンテンツを通して、自己肯定感を高め、使命を見つけその人らしい成幸を実現させるためサポートさせていただいていますが、改めて「依存」をやり切る、終わらせることでしか次のステージには行けないんだよ、ということをお伝えさせていただきました。

今回はその言葉の意図をより深くお伝えできればと思っています。

まず自己肯定感を高めるプロセスは、自己否定をして人生を人生を迷走している方状態からスタートします。

  • 仕事にやりがいを感じられない
  • なんだか生きづらい・・・
  • 周りの友人たちはどんどん結婚して
     妊娠、出産、ママになっている・・・。
  • 私って女性として幸せになれてないんじゃないか・・・?

そんな焦りや嫉妬。

そんな状況を感じて初めて、私たちは自分自身と向き合うことになっていきます。

Table of contents

自分と「向き合う」自己対話という内観を通して見えてくるもの

自己成長プロセス図解

最近では仕事、子育て、パートナーシップ、さまざまな分野で「自己肯定感」が大切、という言葉を見聞きするようになりましたが、その自己肯定感を育むための軸となる大切な5つの感覚があるのです。

「自己肯定感を高める」にはまず、自尊感情とは何かを知ることから

まず初めに、「自己肯定感」とは

自分の在り方、存在価値を肯定できる感覚、感情のこと、と私は定義しています。

そもそも自分のありのままを受け入れ、存在や価値を肯定していくことが

自分らしい幸せや豊かさを感じ、具現化していくには必要不可欠だよ、とお伝えしていますが

この自己肯定感を高める上で大切なのが自尊感情というものです。

自尊感情とは「自分自身をどのように評価するかという感覚」のことです。

自分をどのようなレベルで受け入れるかという感覚でもあります。

例えば、自分は今どのくらい幸せか、豊かだと感じているかを

自己評価で100点満点中70点などと数値化するようなイメージです。

この感覚は一定ではなく、その時々で変化します。

自尊感情は、私たちの思考、言動、行動、判断、感情など、
人生のあらゆることに影響しており、この自尊感情が私たちの多くの悩みと繋がっています。

だからこそ裏を返せば、この自尊感情を高めることで人生の様々な悩みから解放されることができるのです。

自尊感情を回復させていくために大切な5つの感

自尊感情には大きく5つの感覚があります。

  • 自己受容感
    (自分のありのままを認める感覚)
  • 自己信頼感
    (自分の可能性を信じる感覚)
  • 自己効力感
    (自分には価値があると思える感覚)
  • 自己有用感
    (自分は人や社会の役に立てているという感覚)
  • 自己調整感
    (自らの望み通りにやれているという感覚)

例えば、

自己受容感が低い(ありのままの自分を認められない)から、
無意識に男性と戦ってしまい、いつも面倒な仕事を任されてしまったり、
「君は一人でも生きていけるね」と男性が去っていってしまう、など。

自己信頼感が低いから、自分の理想の未来を信じることができない

自己効力感が低いから、周りやパートナーに存在意義を与えられず、結果人が離れていってしまう

自己有用感が低いから、仕事にやりがいを感じられない

自己調整感が低いから、自分らしく生きていると感じられない

といった具合です。

つまり、この5つの感覚(自尊感情)が低いままだと、
うまくいかない恋愛や、うまくいかない人間関係、仕事、借金、
貧困などの金銭問題、、のように人生のあらゆる分野が悪循環のループにハマってしまうのです。

(人によって影響の出る分野は様々です)

この5つの感覚を育て、高めていくことで人生の全分野で満たされていくベースとなる自己肯定感が育っていきます。

そのためには、思考が優位になってしまい、鈍感になってしまった感性(女性性)を再び開いていくことが最初のステップとなります。


だからこそ、まずはこの感性を開き、自分の故心の声、体の声を聴く、そしてそれに従うという一見地味な日々の選択、決断、行動が、周りに愛され続け、幸せと豊かさを循環させる女性になっていくプロセスの一番根幹となる大切な、大切な土台なのです。

私が主催する長期伴走型コーチング講座や

2023年開校予定の Meet My スタイル講座 パートナーシップコースでは、

自分らしい幸せな働き方や暮らし方、パートナーシップを育める女性になるように

この「5つの感」の中でも、

自己受容感(自分のありのままを認める感覚)

自己信頼感(自分の可能性を信じる感覚)

自己効力感(自分には価値があると思える感覚)

の3つの軸にフォーカスを当て育てていくことで

「自分らしい恋愛、婚活」に進み、信頼をベースに

お互いに成長できるパートナーシップを育めるようプログラムを設定しています。

パートナーシップコースでは、自分らしい幸せな暮らし方、パートナーシップを育める女性になることを目指します

 自分のありのままを認められず、何の価値もない人間だと感じたり、自分を信じることができない人は、当然ですが自分を愛することが難しくなります。

しかしそれはあくまで「感じ方」であって「あなた自身」ではありません。

この3つの感の自尊感情を育て、自己肯定感を高めることで人生の様々な出来事に対しても、

大きく振り回されたりすることなくフラットに捉えることができるしなやかでブレない自分軸を持てるようになっていきます。

 

私自身、そしてこれまでサポートさせていただいたクライアントさんを見ていく中で、女性としての幸せ、ライフスタイルの実現をベースにしてから働き方(起業、副業など)を構築していくことが急がば回れで一番良いルートだと実感したからこそ本コースを開講しようと決めました。

ビジネスコースでは、私にしかない価値を社会に還元するために「自己実現」を目指します

自分のありのままを認め、価値を信じ、愛することがることができたら、

自然ともっとこの私にしかない価値を社会に還元していきたい!自分にしかできない仕事をして輝きたい!という欲求が湧いてきます。

そのフェーズに来た方には「私にしか提供できない価値を見つけ、使命に生きること」を目指していきます。

「自分は何をして社会に貢献していくべき人間なのか?」

「どんな人の役に立てるのか?立ちたいのか?」

を探し出し、その方法を一緒に叶えていく講座となります。

次は

自己有用感
(自分は人や社会の役に立てているという感覚)

自己調整感

(自らの望み通りにやれてる感)

この2つの感にフォーカスを当て育んでいきます。

自分らしい働き方や職業を創り出し、選択していくことはそれだけで

自分の人生の環境、経済や時間、人間関係を自分自身で選べる自由が生まれます。

自分の表現したい世界観をデザインやライティングの力で表現していきながら

世の中の時流も踏まえ、コーチングやカウンセリング、セルフブランディングや
マーケティング、セールスなどをフィードバックしていきながら繰り返し鍛錬していきます。

すると「あなただから」と選んでくれるファンや

お客様と繋がり、自分らしい発信を通じて、やがて自己実現できる自分へと成長していくのです。

自分らしい働き方で活躍していくと、色んなところから

「一緒に組みませんか?」と言われたり、様々な業界からオファーがかかることになっていきます。

ここで想像して見て下さい。

自己肯定感を高め、自分だけの使命、世界観で情報を発信し、

社会で認められていけば、あなたはこれ以上ない喜びを感じ、自己実現と幸せが手に入ることでしょう。

それが自己超越している状態と言えます。

私はあなたと共に、この自己成長のプロセスを歩んでいきたいのです。

あなたが人生に迷い、自己否定してしまっている状態だとしても、今ここから

しっかりと自分の感情や使命と向き合えば、あなたしかできない役割や仕事がきっとできるようになっていきます。

私は、あなたが本当の自分を思い出し、あなたらしく輝き、あなたにしかできない仕事や貢献ができるようになることを心から願っています。

あなたならきっと大丈夫。


今、人生に迷っていたとしても、あなただけの道がきっとあるから。


私と一緒にそれを見つけていきませんか?

何か心に響くものがあった方、

靖乃と直接話して見たい方、

自分には今どんなアクションが必要なのか知りたい方は

一度体験コーチングセッションにお越しください。

あなたと共に、この自己成長のプロセスを歩み、

自己超越、そして他者調和へと人生を共有していけることを楽しみにしています。

ご興味のある方はまずは体験コーチングセッションにお越しください

あわせて読みたい
Clearing Coaching 【】 【クリアリングコーチング。】 体験セッションお申し込みはこちら> マンツーマンのコーチングを通して、 頭の中や身の回りのコトに関して 「心地よいコトを選び、...

講座のご案内はメルマガにて



オフィシャルLINEも

OFFICIAL LINE

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    心理片づけコンサルタント
    大田靖乃(ボールトン靖乃)

    関東を中心に活動したのち、2018年沖縄へUターン。

    一児の母、現在第二子妊娠中

    植物、ヴィンテージ、マクラメを愛してやまない一児の女の子ママ。

    コメント

    コメントする

    Table of contents